アラカンのババリンはるぺんです。春夏秋冬、世間の気になる楽しいアレコレを広く浅く網羅してみました。お暇な方はちょっと寄り道してってくださいな!

「シルバーカー」体格別で選ぶポイントと使用感&メリット・デメリット

2021/09/14
 
この記事を書いている人 - WRITER -
旅行やちょっとしたお出かけが大好きなおばさんです(#^.^#) 旅先で出会ったステキな景色や見所をチェック! 地元・愛知県を中心にリサーチしています。

こんにちはー(#^^#)はるぺんでーすⓋ

近ごろ我が家のばあちゃんは足腰が弱ってきたので杖だけでは心もとないので安全を考えてシルバーカーを購入することにしました。

本人の希望は買い物がたくさん収納できてしかも軽くて小柄な人でも操作し易いものという注文です。

ちなみに身長は140㎝くらいなんですよ~。

しかし一口にシルバーカーと言ってもいろんなタイプがあるので、どれが一番いいのか迷ってしまいますね。

 

そこで今回はシルバーカーの選び方についてリサーチしてみようと思います。

 シルバーカーを選ぶ5つのポイント 

1.身長に合っているものを選ぶ
2.ブレーキ操作が簡単にできるものを選ぶ
3.重さなどによる安定性は?
4.収納がコンパクトになるか?
5.シルバーカーを使う目的は?

タイプ別の使用感とメリット・デメリット

まとめ

スポンサーリンク

シルバーカーを選ぶ5つのポイント

引用元https://item.rakuten.co.jp

1.身長に合っているものを選ぶ

シルバーカーを選ぶ際に一番重要なことは身長に合っているかということが一番重要です。

体格に合っていない物を使うと転倒の原因にもなります。

★高さ調節ができるものを選ぶことがポイントです。

2.ブレーキ操作が簡単にできるものを選ぶ

手元のブレーキがとっさに握れることが大切です。

シルバーカーで歩行中に自転車や人と接触しそうになったり、わずかな傾斜でも車輪が動いてしまったりした時に焦って転んでしまうことがあります。

★ブレーキの付いている場所、握力の強さ・弱さで本人の握りやすいものを選ぶことがポイントです。

3.重さなどによる安定性は?

シルバーカーの重さは装備やつくりで、軽いものは3kg程度から、重いものは10kgもあるタイプもあります。

軽すぎても安定性がありませんし、重すぎても取り回しで振り回されて疲れてしまいます。

★小柄な人や力の弱い人は軽めモノを、男性や大柄な人はそれなりの重さを選ぶことがポイントです。

4.収納がコンパクトになるか?

★玄関や倉庫などシルバーカーを使わない時や、車に積む時にコンパクトに収納で切るものがいいですね。

引用元https://item.rakuten.co.jp

5.シルバーカーを使う目的は?

お散歩で使うのか、買い物で使うのが主な目的なのかでもタイプが別れてきます。

★使用頻度でタイプを選ぶのがいいですが、目的別に複数持つのもいいですね。

スポンサーリンク

タイプ別の使用感とメリット・デメリット

シルバーカーには大きく分けて4つのタイプがあります。

✌コンパクトタイプ

バスや電車でのお出かけでも省スペースで、軽くて持ち運びに便利なコンパクトタイプです。

ちょっと疲れた時には座ることができる座面付きなどが使いやすいです。

➜体格によっては軽すぎて安定性に欠けることもあります。

✌ミドルタイプ

大き過ぎず、小さ過ぎず、機能も充実していて体格差に関係なく使いやすいタイプです。

歩行時の安定性が高いわりに4~5kg前後と軽量なものもあり、ゆったりとした座面が嬉しい、小柄で力の弱い人にも便利なシルバーカーです。

✌ボックスタイプ

大きめバッグにはたっぷり収納できて、広めの座面にはスーパーのカゴを乗せることができ、歩行時の安定性の高さが安心感が人気商品のです。

ちょっと太めの人にも安心。肘かけ付きもあり、しっかりしたフレームで安定感があります。

➜重さがあるので小柄な人には扱いにくいかもしれません。

✌アルミカータイプ

カゴ全体を使って大量の収納ができます。布部分がないので汚れも気にすることなく使えて便利です。

✌保冷バッグ付きのタイプ

冷凍食品や生鮮食品など、暑い季節には便利なシルバーカーです。

 

💮シルバーカーについて色々なことがわかりました。

その結果我が家のばあちゃんのシルバーカーは可愛いピンクの花がらでミドルタイプの軽量型を選びました。

たっぷり入るバッグと疲れた時に座れる座面、ブレーキが手元にあるのでとっさにストップさせやすく、車輪のバーにチョンと足をかけて段差も容易にクリアできるのが気に行ったようです。

買い物も楽になったって喜んでいます(^◇^)

まとめ

今回はシルバーカーを選ぶポイントをリサーチしてみました。

たまにはケンカもするばあちゃんですが、まだまだ元気でいてほしいものです。

そのためにはたくさん歩いて足腰を鍛えていてもらいたいですね(笑)

それではまた(^_-)-☆

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
旅行やちょっとしたお出かけが大好きなおばさんです(#^.^#) 旅先で出会ったステキな景色や見所をチェック! 地元・愛知県を中心にリサーチしています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© はるぺんのリポート用紙 , 2018 All Rights Reserved.