アラカンのババリンはるぺんです。春夏秋冬、世間の気になる楽しいアレコレを広く浅く網羅してみました。お暇な方はちょっと寄り道してってくださいな!

令和元年・御朱印巡り!豊橋周辺のおススメの神社仏閣10選!

2023/10/20
 
この記事を書いている人 - WRITER -
旅行やちょっとしたお出かけが大好きなおばさんです(#^.^#) 旅先で出会ったステキな景色や見所をチェック! 地元・愛知県を中心にリサーチしています。

アフリエイト広告を利用しています

こんにちはー!はるぺんでーすⓋ

 

2019年5月1日、ついに元号が平成から令和に変わりました!

 

これは是非ともメモリアル御朱印をもらわなくては!と、地元で行ける神社仏閣をググって行ってきまました。

 

そこで今回は、豊橋市周辺で御朱印巡りをしてみたいおススメの神社仏閣10選を紹介したいと思います。

豊橋市周辺で御朱印巡りをしてみたいおススメの神社仏閣10選

  1. 吉田神社
  2. 羽田八幡宮
  3. 牟呂八幡宮
  4. 安久実神戸神明社
  5. 二川伏見稲荷
  6. 東田神明社
  7. 豊川稲荷
  8. 五社稲荷
  9. 龍潭寺
  10. 兎足神社

まとめ

 

スポンサーリンク

 

豊橋市周辺で御朱印巡りをしてみたいおススメの神社仏閣10選

 

参考元http://www.pref.aichi.jp/

1)吉田神社

引用元http://www.honokuni.or.jp/

 

諸説あるそうですが、古くは天王社・牛頭天王・吉田天王社と称する古社で、スサノオノミコトをお祀りし、多くの武将たちから崇拝を受けた神社です。

 

永禄元年(1558)に今川義元の吉田城代、大原備前守の吉田神社への奉納に始まると記されており、このことから「手筒花火発祥之地」と言われ、7月第3金曜日に手筒花火の奉納、翌日土曜日には豊川河川で打ち上げ花火(豊橋祇園祭 )が行われます。

 

  • 所在地・・・愛知県豊橋市関屋町2
  • お問い合わせ・・・TEL:0532-52-2553

 

🌺こちらで頂いた御朱印↓

 

2)羽田八幡宮

引用元http://www.honokuni.or.jp/

社伝によれば、創建は白鳳元(672)と伝えられる古刹です。

応神天皇を御祭神とする宇佐八幡宮の御分霊社なのです。

「豊橋三大祭」の一つ、「羽田祭」は毎年10月の第1土日に行われ、奉納手筒煙火が盛大に打ち上げられます。

 

  • 所在地・・・愛知県豊橋市花田町斎藤54
  • お問い合わせ・・・TEL:0532-31-7968
🌺こちらで頂いた御朱印↓

 

3)牟呂八幡宮

引用元http://www.honokuni.or.jp/

 

創建は文武天皇元(697)といわれ、貞応元(1222)年鎌倉将軍の命により、鎌倉鶴岡八幡宮を手本として三方に大門・三池をめぐらし、市杵島社、若宮八幡社、武内社などを勘請しましたが、昭和20年に空襲で被災するも、同24年に再建。

「ええじゃないか」の発祥の地とされています。

 

  • 所在地・・・愛知県豊橋市牟呂町字郷社1
  • お問い合わせ・・・TEL:0532-31-1567
🌺こちらで頂いた御朱印↓

 

4)安久実神戸神明社

引用元http://www.honokuni.or.jp/

毎年2月10~11日の奇祭「鬼祭り」は、11日に行われる「赤鬼と天狗のからかい」神事が国の重要無形民俗文化財に指定されています。

天慶3年(940)に平将門の乱が平定されたときに、朱雀天皇により伊勢神宮へこの地が神領として奉納され、その時に当地の繁栄を祈願したことが始まりと言われています。

 

  • 所在地・・・愛知県豊橋市八町通3丁目17
  • お問い合わせ・・・TEL:0532-52-5257

 

スポンサーリンク

5)二川伏見稲荷

引用元http://www.honokuni.or.jp/

 

創祀は明治43年、初代教長浦野勝雍が京都・伏見稲荷大社から御分霊をいただいたことに始まります。

GW直前に見頃を迎える薄緑色の桜・御衣黄桜が有名です・

 

引用元http://www.honokuni.or.jp/

 

  • 所在地・・・愛知県豊橋市大岩町西郷内160
  • お問い合わせ・・・TEL:0532-41-0057

 

6)東田神明社

引用元http://www.honokuni.or.jp/

 

豊橋市東田町・旭町・東新町・向山町の氏神で、もともとは仁連木村の産土神であり、伊勢神宮外宮の神領であった薑御園に天照皇大神を祀ったものです。

 

  • 所在地・・・愛知県豊橋市御園町6-16
  • お問い合わせ・・・TEL:0532-53-3392

 

7)豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)

引用元https://ja.wikipedia.org/

 

境内に祀られる秘仏「豊川吒枳尼真天(だきにしんてん)」の稲穂を担いだ姿などから、一般には「豊川稲荷」の名で呼ばれるようになった豊川閣妙厳寺は実は曹洞宗のお寺で、商売繁盛を願う参拝客で多くの人が訪れます。

 

本殿の奥へ進むと千体のきつねがズラッと並ぶ「霊狐塚」はパワースポットと言われています。

 

引用元https://ja.wikipedia.org/

 

  • 所在地・・・愛知県豊川市豊川町2
  • お問い合わせ・・・TEL 0533-85-2030

 

8)五社稲荷社

引用元http://www.gosya-inarisya.com/

五社稲荷社は古墳の上に造られた珍しいお稲荷さんで、この古墳の尊厳を守り五穀豊穣を祈るため「保食神(うけもちのかみ)」を斎祀したのが始まりと伝えられています。

 

遠くからも目立つ大きな鳥居が目印です。

 

  • 所在地・・・愛知県豊川市小坂井町欠山2番地
  • お問い合わせ・・・℡0533-72-3062

 

9)龍潭寺

引用元http://www.ryotanji.com/

 

大河ドラマ「直虎」で知られるようになった伊井家ゆかりの龍潭寺は所在地が浜松と少し遠いですが、見事な日本庭園で抹茶を一服いただきながらゆったりとした時間を過ごし、”伊井直虎”に想いを馳せるのもいいですね。

GWの時期なら藤棚もみごとなのでドライブを兼ねて訪れたいところです。

 

引用元http://www.ryotanji.com/

 

  • 所在地・・・静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989
  • お問い合わせ・・・TEL. 053-542-0480

 

10)兎足神社

引用元https://ja.wikipedia.org

昼間の花火大会で知られる「風まつり」が有名です。

 

その昔、ご祭神の菟上足尼命が当地に着任した時に、海上がひどく荒れていたにも関わらず無事に到着したことから「風に強い神様」と言われて信仰をあつめました。

御祭神が菟上足尼命ということから「兎」が付いたのかもしれませんね。

社殿の中には大きな兎の張子が鎮座しています。

 

引用元https://ja.wikipedia.org(菟足神社のお神輿)

 

  • 所在地・・・愛知県豊川市小坂井町宮脇2
  • お問い合わせ・・・豊川市観光協会(0533-89-2206)

 

まとめ

 

今回は、豊橋市周辺で御朱印巡りをしてみたいおススメの神社仏閣10選の紹介でした。

 

今日は時間の都合で3社からしか御朱印を頂くことができませんでしたが、ぜひとも全部回ってみたいと見たいと思います。

 

お天気の良い日に自宅から一番いいルートを辿って御朱印巡りのドライブを楽しみたいですね。

 

この記事がお出かけの参考になれば幸いです!

 

それではまた(@^^)/~~~

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
旅行やちょっとしたお出かけが大好きなおばさんです(#^.^#) 旅先で出会ったステキな景色や見所をチェック! 地元・愛知県を中心にリサーチしています。

Copyright© はるぺんのリポート用紙 , 2019 All Rights Reserved.